2014年03月28日

抜けた その1








最近公私ともに忙しくて更新する暇がありませんでしたface04

針を回すところ(リューズ)が抜けてくるので直してほしいという依頼がありました。早速、原因を調べ

てみると部品が一ヶ所折れていたので材料屋さんに部品の在庫があるかどうか問い合わせ中です。

それからブログの一部読者からあんまりマニアックな事ばっかり書かんと日常生活の事も書いてよ

と言われたので違う話題も載せていこうと思います。face03  


Posted by mikiちゃん at 18:00Comments(0)仕事watch

2014年03月21日

グ◯チ 1
















お客様からお預かりした某ブランド時計グ◯チ、知り合いから頂いたそうで電池交換と

ベルトが短いので腕に巻けないから1~2コマ取り寄せて継ぎ足して欲しいということです。

早速グ◯チの取り扱いメーカーに問い合わせたところベルトのコマのみは出せないので

本体を送ってくださいということです。金額も聞いてお客様に連絡するつもりですが

ブランド品はちょっとしたパーツ1つでも高い!国産の時計が買えますね。















  


Posted by mikiちゃん at 14:25Comments(0)仕事watch

2014年03月15日

K18 その4































バラバラにした部品を洗浄して再度組み立てていきます。




  


Posted by mikiちゃん at 19:19Comments(0)仕事watch

2014年03月15日

K18 その3



















バラバラにしていきます。


  


Posted by mikiちゃん at 19:05Comments(0)仕事watch

2014年03月15日

K18 その2














裏蓋を開けてみました。
  


Posted by mikiちゃん at 18:59Comments(0)仕事watch

2014年03月15日

K18 その1





ケースとベルトがK18で一体になっている腕時計。

止まるとおっしゃってお客様が持って来られました。
  


Posted by mikiちゃん at 18:55Comments(0)仕事watch

2014年03月15日

SONOLA その5

















この部分で時間の進み遅れを調整します。時間が合えばお客様にお渡しします。
  


Posted by mikiちゃん at 15:26Comments(0)仕事clock

2014年03月15日

SONOLA その4






















文字盤と針をつけて完成です。あとは時間調整します。
  


Posted by mikiちゃん at 15:12Comments(0)仕事clock

2014年03月15日

SONOLA その3























カレンダーが12時で変わるようにセットします。  


Posted by mikiちゃん at 15:07Comments(0)仕事clock

2014年03月15日

SONOLA その2






文字盤の針を外して、中の機械を取り出しました。  


Posted by mikiちゃん at 14:55Comments(0)仕事clock