2014年01月31日

文字盤が!その4



























文字盤、ムーブメント、リュウズ、スペーサーをケースの中に収納して裏ブタを閉めて完成face01

  


Posted by mikiちゃん at 16:50Comments(0)仕事watch

2014年01月31日

文字盤が!その3














ここも詳しいことは公開できませんが文字盤とムーブメントを動かないように固定して

さらに針をつけました。

  


Posted by mikiちゃん at 16:26Comments(0)仕事watch

2014年01月31日

文字盤が! その2





















あまり詳しい部分は撮影していませんが時計のケースから本体を取り出してさらに針をはずして

文字盤と機械体(業界用語でムーブメントという)に分けました。

通常この文字盤とムーブメントは2カ所でひっついて固定されているのですがその部分不良のため

文字盤がムーブメントに固定されず浮いて文字盤がずれる訳です。



  


Posted by mikiちゃん at 16:19Comments(0)仕事watch

2014年01月31日

文字盤が! その1



出先から店に帰ってくると作業机の上に修理の依頼を受けた腕時計が置かれていたface04

よく見ると時計は動いていないし文字盤がまっすぐ12時が上の方向ではなく11時方向

にずれているface04

お客様の依頼内容は文字盤をまっすぐ12時方向に戻して電池交換をしてほしいという

ことです。


  


Posted by mikiちゃん at 15:59Comments(0)仕事watch

2014年01月31日

時刻が違う その2





昨日の電波ソーラー時計ですがメーカーの修理センターに問い合わせたとこと時計本体に

何か衝撃が加わるとアナログ(針)の時間がデジタルの表示時間と異なって示されると

いう事でした。

こちらが電波時計だから針のずれた部分の時間は自動的に修正してくれるんじゃないのか

っと質問したら衝撃でずれた部分はそのままの状態で動いていくので手動で針を動かして

デジタルの表示時間に合わせてくださいということでした。

それからカシオのホームページで取扱説明書をダウンロードしてアナログ部分を修正して

作業完了。一件落着face01  


Posted by mikiちゃん at 14:02Comments(0)仕事watch